Case実績・事例

ガス給湯サービス
GAS-Q(ガスキュー)の長尾と申します。

最近、ついに話題のドラマ『アンメット - ある脳外科医の日記』を観ました。

事故で記憶障害を発症した脳外科医のミヤビの話で、治療を受けながら看護助手として働く彼女が、米国帰りの三瓶先生の後押しをうけて再び脳外科医として働くお話です。

『アンメット - ある脳外科医の日記』は、漫画だと三瓶友治が主人公なのですが、ドラマだと三瓶とミヤビのダブル主演という感じになっています。
ミヤビは事故によって1日しか記憶がもたず、毎日詳細な日記をつけながら自分の生活を維持しています。
物語を通じて、脳の障害がどのように人間の生活に影響を与えるのかを深く掘り下げています。

ミヤビの記憶障害が今よりも改善するように奮闘する三瓶と、記憶は蓄積できないが経験は蓄積するので脳外科医として復活していくミヤビの物語。
そしてその裏で動く疑問やなんやかんやもあり、非常に心に響いて楽しかったです。

本編の中で出てくるものでストーリーに関係ないけど気になったものがありまして。
ガムやグミを噛む行動って、幸せを感じる反復行動なんだそうです。
貧乏ゆすりなども不安というマイナスから落ち着くという0以上へ持っていきたいがための行動だそうです。

私が落ち着くなーって思っているのが、お風呂に入る前から後の時間にするルーティンなんです。
入浴前の準備から入浴後のスキンケアまではたぶん面倒だと思う方も多いと思うのですが、私の場合、体は動かしているのにその行動については何も考えずほかのことを考えることができるので落ち着くなーって思うんです。
これも反復行動の1つだと思います。
特に湯舟に浸かっている時にリラックスがピークです。

お風呂の時間が無くなったら絶対に困ると思います。



本日は神戸市西区のマンションで
給湯器の交換をさせていただきました。



こちらノーリツの給湯器でございます。

既設は暖房機能付き高温差し湯タイプでしたが
暖房機能が必要ないということで暖房機能無しで設置いたしました。


給湯器の故障の際は
GAS-Q(ガスキュー)におまかせくださいませ。

お電話・メール・LINE・でのお問い合わせはもちろん
西宮のショールームへご来店もいただけます。


●お電話でお問い合わせの場合●
フリーダイヤル 0120-156-910

●メールのお問い合わせの場合●
https://minesetu.com/contact/
↑↑こちらをクリック

●LINEでお問い合わせの場合●
https://lin.ee/30Sfqh8
↑↑こちらをクリック

●ご来店の場合●
〒663-8106
兵庫県西宮市大屋町1-17-1F
↑↑クリックでグーグルマップにジャンプします




商品 GQ-2427AWX-T-DX BL
施工時間 2時間
期間 当日中
施工エリア 神戸市 西区

神戸市、西宮市、明石市で
ガス給湯器・コンロ・レンジフードの交換ならお任せ
GAS-Qガス給湯サービス

プロパンガスのことはもちろん、
トイレやお風呂、台所などの水廻りや
リフォームなど、お気軽にご相談ください。

0120-156-910お電話でのお問い合わせ

TEL受付時間/8:30~20:30(年中無休)、メール&LINEは24時間受付対応中