Case実績・事例

ガス給湯サービス
GAS-Q(ガスキュー)の小畑と申します。

突然ですが、みなさんはAIってどう思いますか?
僕は正直、「便利だな」と思う一方で、「んー、なんか違うな」と感じることも多いです。

特に気になるのは、AIが質問者の“求めてる答え”を返そうとする傾向があるというところです。
あの感じはちょっと過剰なんじゃないかなと思っていて。
聞き手に寄り添うのはいいことなんですけど、寄り添いすぎて肝心な「本当の答え」に辿り着けてないケースって、結構ある気がします。

物事には複数の視点があるので、なにが間違いか何が正解かはあいまいなところはあると思いますが、質問者の視点に寄り添った回答ばかり返ってくると質問者の認知が少しずつゆがんでいくのではないかと思います。

たとえば、「質問者に寄り添わず、率直に答えてください」って前置きして質問すれば、多少はニュートラルな返答になる。
でも、そもそもそれを入れなきゃいけない時点で、ちょっと不自然ですよね。
AIに意見や推論を回答させるのはそもそも間違いだとも思います。
意見や推論というのは必ず偏るものですし、事実を集めて来て分かりやすくまとめるというところまでが適切なような気がします。

あと、使う側のモラルも問われるなと感じます。
AIが出す答えがすべて正しいわけじゃないのに、それを鵜呑みにして広めたり、意図的に誘導したりっていうのは、正直怖いです。
使い方を間違えれば、自分に都合のいい情報だけを集めて、結果的に偏った判断をしてしまう…なんてことにもなりかねないですから。

もちろん、AI自体は日々ものすごいスピードで進化していて、便利な存在なのは間違いないです。
でもだからこそ、使う人間側の意識とか姿勢も、それに合わせてアップデートしていかないといけないなと感じます。

AIが「ただの便利ツール」じゃなく、「信頼できる相棒」になってくれる日が来るといいですね。
僕自身も、もう少しうまく付き合えるようになりたいと思ってます。


本日は加古川市のマンションで
給湯器の交換をさせていただきました。



こちらノーリツの給湯器でございます。

PS設置(上方排気)の給湯器となります。


給湯器の故障の際は
GAS-Q(ガスキュー)におまかせくださいませ。

お電話・メール・LINE・でのお問い合わせはもちろん
西宮のショールームへご来店もいただけます。


●お電話でお問い合わせの場合●
フリーダイヤル 0120-156-910

●メールのお問い合わせの場合●
https://minesetu.com/contact/
↑↑こちらをクリック

●LINEでお問い合わせの場合●
https://lin.ee/30Sfqh8
↑↑こちらをクリック

●ご来店の場合●
〒663-8106
兵庫県西宮市大屋町1-17-1F
↑↑クリックでグーグルマップにジャンプします




商品 GQ-2470SAW-H BL
施工時間 1時間
期間 当日中
施工エリア 加古川市

神戸市、西宮市、明石市で
ガス給湯器・コンロ・レンジフードの交換ならお任せ
GAS-Qガス給湯サービス

プロパンガスのことはもちろん、
トイレやお風呂、台所などの水廻りや
リフォームなど、お気軽にご相談ください。

0120-156-910お電話でのお問い合わせ

TEL受付時間/8:30~20:30(年中無休)、メール&LINEは24時間受付対応中