施工事例
コンロ 交換 神戸市 須磨区 戸建て
ガス給湯サービス
GAS-Q(ガスキュー)の清水と申します。
たまには仕事の話でもしようかなと思い、今日はガス機器のトラブルについて書いてみます。
僕はガス機器工事の会社で働いているんですが、最近ノーリツの給湯器を使っているお客様からよくエラーに関する相談を受けます。
よくあるエラーコードに関していくつか書いていこうと思います。
まず「エラーコード032」は、浴槽の排水栓が閉まっていない場合に出るエラーです。
これは給湯器が自動湯張りやお湯の循環を行おうとした際、排水栓が開いていると正しく動作できないため発生します。
排水栓をしっかり閉じ、リセットボタンを押すことでエラーを解除できます。
もし再度エラーが表示される場合は、排水栓の状態やセンサーの不具合も疑う必要があります。
対処法は、運転スイッチの「切」「入」で復帰します。浴槽の排水栓をし、再操作をして表示が出なければ正常です。
次に「エラーコード111」は、燃焼制御装置が正しく作動していない場合に出るエラーで、具体的にはガスが点火しないときに発生します。
燃焼制御装置が炎を検知できず、点火に失敗することでこのエラーが表示されます。
原因としては、ガスの供給不足や、燃焼センサーの故障などが考えられます。
ガス元栓の確認や、給湯器のリセットを試み、それでも解決しない場合は専門業者に点検を依頼しましょう。
対処法は、
・(ガス製品の場合)ガスコンロ等の他のガス器具の点火を確認して下さい。
・ガスメータ、ガス元栓、オイルタンク元栓等を確認して下さい。
解消されない場合にはサービスにご依頼下さい。
「エラーコード632」は、ふろ循環不良を示すエラーで、給湯器が浴槽内のお湯を適切に循環できない場合に発生します。
主な原因は、循環フィルターの詰まりや配管内の汚れ、空気の混入などが挙げられます。
まずはフィルターを清掃し、それでもエラーが続く場合は、配管内の詰まりやポンプの故障を疑い、専門業者に点検を依頼するのが安全です。
対処法は、
・浴槽のお湯(水)を循環アダプターより上まで入れて下さい。
・循環アダプターのフィルター詰まりを確認してフィルター掃除をして下さい。
解消されない場合にはサービスにご依頼下さい。
最後に「エラーコード888」は、給湯器の点検時期をお知らせする表示です。
このエラーは故障ではなく、給湯器を安全に使用するために定期点検が必要なタイミングで出るものです。
エラーが表示された場合は、メーカーや業者に点検を依頼し、内部の部品や動作確認を行ってもらうことが推奨されます。
点検後、リセット操作を行うとエラー表示は解除されます。
皆さんも給湯器のエラーが出たときは、慌てずにまず確認を!
それでも解決しないときは、プロに任せるのが一番です。
また何かあれば、仕事の話や役立つ情報を書いてみたいと思います。
本日は神戸市須磨区の戸建てで
コンロの交換をさせていただきました。
こちらノーリツのコンロでございます。
シンプルな操作で使いやすい機種です。
新ガラスタイプの「つやめきガラストップ」は、クリアでなめらかな表面が特長です。
コンロの故障の際は
GAS-Q(ガスキュー)におまかせくださいませ。
お電話・メール・LINE・でのお問い合わせはもちろん
西宮のショールームへご来店もいただけます。
●お電話でお問い合わせの場合●
フリーダイヤル 0120-156-910
●メールのお問い合わせの場合●
https://minesetu.com/contact/
↑↑こちらをクリック
●LINEでお問い合わせの場合●
https://lin.ee/30Sfqh8
↑↑こちらをクリック
●ご来店の場合●
〒663-8106
兵庫県西宮市大屋町1-17-1F
↑↑クリックでグーグルマップにジャンプします
商品 | N3WT6RWTNASI |
---|---|
施工時間 | 1時間 |
期間 | 当日中 |
施工エリア | 神戸市 須磨区 |